それから何日たっても、お義母さんから連絡はなかった。
一度顔を合わせた時、子犬の事を聞いてみたけど、どうも相手との話が進んでい
ないようだった。子犬のいる家は、実際はお義母さんの友達の家ではなく、友達
の友達なんだそうだ。(ややこしい)
だから、間に共通の友達を挟んでの電話交渉なので、なかなか話が進展しないら
しい。(じれったい!!)
が、反対していた旦那とお義母さんの間では話が進んでいた。
「おかん、何やて?子犬貰うやて?」
「飼うやろ?もう頼んであるから」
「何で勝手に決めるねん。それに雑種やねんやろ?」
「そうやで。あんた雑種嫌なん?」
「いや・・・別にそうはいってないけど・・・」
(そういうてたやろ)とあたしは思ったが、あえて口にはしなかった。
「貰うのオスにしたから。オスの方がいいし」
「それはそうやな」
(何でやろ?今回みたいにどっかで子供作らんようにやろか?)
「後、オスは体毛が白やねんて」
「え~!白なん?汚れるやんか」
話を横で聞いているウチに、あたしは内心ホッとしていた。
どうやら旦那も子犬を貰う事に反対しなくなっていたからだ。
色々文句はいうものの、「いらん」の一言は最後までなかった。
これで、子犬は我が家で飼える事が決定したのである。
旦那とお義母さんの電話でのやり取りから、どのくらいの日がたっただろう。
運命の日・・・4月10日がやってきた。
夕方、突然「ピンポ~ン」の音が。モニターを見るとお義母さんだった。
ドアを開けると、そこには・・・
お義母さんの腕に抱かれた、1匹の子犬がいた・・・
「え!?もう来たんですか?」
「そうそう。どう?すっごく可愛いでしょ?」
何の連絡もなく、子犬が突然我が家にやって来た。あたしは呆然とした。
(家に来る前に連絡くらいあるものだと思っていたのに・・・)
そして次に、子犬を見つめ、また呆然とした。
(何このコ?柴犬のMIXじゃなかったの?どこが柴なんだろ??)
そう。子犬は全く柴犬には見えなかったのだ。

テレワークならECナビ Yahoo 楽天
LINEがデータ消費ゼロで月額500円~!
無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 海外旅行保険が無料! 海外ホテル